片づけの仕事4年目の私が伝えられる事パート2【整理収納アドバイザー資格保有】

今回の記事は、片づけの仕事というよりも、専業主婦で0から自分で仕事をしていくためのことの記事を書いていきます。
専業主婦から何かやってみたいという方にオススメの記事となります。

 

ちなみにパート1は、片づけの資格や私の今までの道のりをざっと書いてきました。

パート1の記事はこちらから

これから書く記事はあくまでも私の考えです。
ご参考程度に読んでくださると嬉しいです。

 

専業主婦から働くということ

専業主婦が起業してもうまくいかない・・・うまくいってもひとにぎりだ。
なんていう事も耳にしますが、その「うまくいく」というのは自分のさじ加減だと思いますので、自分が楽しかったりやりがいを感じていれば、それはすでにうまくいっていると、私は考えています。

 

私は、出産の少し前から専業主婦を少ししており、娘が3歳の時に、はじめて片づけの勉強をしました。
整理収納アドバイザー2級と1級を取得しました。

そして、その後、片づけの現場の経験を積んでいる期間、娘は幼稚園年中さんでした。

 

主人のお給料だけで(裕福ではありませんが)生活することができるけれども、私もパートくらいして少し家計の足しにしたいな。とは思っていました。
(実はパートの求人をみたり面接に行ってみたりしていました。)

 

という感じで、正直に言いますとお金に対する危機感がありません。
(一般サラリーマンの妻としてはあったほうがいいのかもしれませんが)

 

ですから、せっかくの環境なので、自分の気持ちのおもむくままに仕事をしてもいいと思いませんか?

チャレンジして失敗しても生活は変わらないんです。
(この記事は専業主婦向け・・この記事は専業主婦向け・・・)

 

あとは、自分がいくらくらい稼げたらいいのか?
というところを少し考えてみます。

足りないようであれば、パートをしてもいいと思います。

 

ちなみに、

現在の私の状況としては、

0からのスタートで、現在、だいたい週2~3くらいで仕事(お片づけの仕事・講座・セミナー・オンラインの仕事)をしており、主人の扶養範囲内の所得(経費を引いた)です。
その他、お客様と直接お会いしていない時は家で講座のスライド見直したり新しいメニュー考えたり事務処理したりお客様とのやりとりをしたりと毎日働いてはいる感じです。

 

2016年現場の経験を積み2017年から自分で仕事を始めたわりには、細く長くゆっくりタイプではありますが、ぼちぼちかな?とも思います。
子ども関係にも時間は使いますし。

 

ということで、専業主婦というありがたい環境におかれているからこそ「お金のために」という仕事よりも、楽しみたい、やりたい、誰かの役に立ちたい、そういった本質の部分で仕事をすることができるのではないかというのが、私の考えです。

 

そういえば、私の講座・セミナー・お話し会などにご参加くださった方対象に片づけの復習会(少人数制)というのを開催したのですが、こちらにきてくださった受講者様が参加費1000円で人数も少なくて、会議室も借りていてもうけがないのでは?と、お気遣いをくださったのですが、
これは趣味のようなものなのでもうけは考えていないので大丈夫ですよ~。とお答えさせていただいたことがありました。
片づけの話をしたり、お悩みを聞いたりするのが好きなので、これはまぎれもなく本心です。

 

とはいえ、仕事は仕事「お金」も大切ですよね。
この件については、またブログを書いていきますね。

 

ブログはやったほうがよいか?

これは、即答です。
はい、やったほうがいいと、私は思います。

まずは、ブログを開設することをおすすめします。
無料のアメブロとかからでもよいと思うので。

パート1にも書きましたが、まだはじめたばかりだし、何を書いたら良いのかわからない。
ということであれば、

もしも、資格をとって片づけの仕事はしてみたい、ブログをやったほうがいい、でも、何を発信したらよいのかわからない・・・
そんなあなたは、ぜひ、少し前の自分へ向けたメッセージを発信してみることをおすすめします。

これは、まさに私がやってきた事です。

ブログは、インプットとアウトプット、両方の役割があるととても体感しています。

記事を書くことによって復習にもなるし、自分の頭の中に記憶することもできます。
なによりも、頭の中に引き出しを作ることができます。

私の場合は片づけのコツやマインド、たまに収納のコツなどをよくブログに書きます。
これが、のちの仕事、講座やお話し会でとても役に立っています。

そうです、引き出しがたくさんあるので、色々な悩みをお伺いしても対応することができるのです。

「片づけについて話す」という機会に、とても役立ちました。

 

ブログを書いて、それを見た読者さんにも役に立つ、そして自分にも役に立つ、こんなに素晴らしい物はありません。

 

また、こういったお役立ち情報だけではなく、私の考えなどもブログにかいていくと、私の人となりを分かってもらえるという点ではブログを発信しない理由がないような気がしますよね。

ということで、ブログはやった方がいい。と、私は思います。

 

 

SNSはやったほうがよいか?

これも即答で、はい、やった方がいいと、私は思います。

 

基本的な考えとしてはブログよりもSNSの方が、私の事を知らない人が私の事を知ってもらえる可能性が高いからやった方がいい。という感じです。

 

ブログだけの1馬力よりもSNSの力をかりて自分のブログを読んでもらえる可能性をあげていきましょう。
という感じです。

 

大きなSNSと言えばFacebook、Twitter、Instagramですよね。
今はこのうちのどれかを見ているという人はとても多いですよね。
そこで自分を売り込み、ブログを読んでもらう、という感じです。

 

そして、人となりも知ってもらい、自分の商品をブログやSNSで告知してく、そんな流れでしょうか。

 

せっかくブログを書くのだから、たくさんの人に読んでもらいたいですよね。

ちなみに、コツコツとSNS発信してまいり、現在のフォロワーはTwitter1000人以上、Instagram40000人以上となりました。
こちらについても、長くなるのでまた別にブログをかきますね。

 

まとめ

とにかく0からのスタート、まずはブログからはじめてみることをおすすめします。

 

ご相談にのります

以前、SNS活用術というマンツーマンのサービスをしていたのですが、現在はやっておりません。
けれど、Instagramについて相談してほしいというお声や、片づけの仕事をしてみたいが何からしたらよい分からない・・というお声をいただくことがあり、実際裏メニューでSNS相談という形で90分3000円(税込)でやっております。

基本的にはzoom(無料)を使ってのオンラインにて対応させていただきます。

ご連絡は下記メールアドレスへ。
(★を@マークに変えてくださいませ。)
info★otakeyoko.com

①お名前
②ご連絡先
③漠然とで結構ですのでどんなことを相談したいか

上記3点をご入力の上メールをくださいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。