物を減らしたい人へ【1】なぜ減らすのか?【物を減らして家を片付けやすくしよう】

家を片付けたい、物を減らしたい人はこの考え方が大切。

っていう話をしていきたいと思います。

 

私は元汚部屋脱出の整理収納アドバイザー(2016年~)おおたけさん。です。
▼▼▼
自己紹介はこちらから

お片付けのプレゼント動画受け取ってね♪
▼▼▼

友だち追加

 

 

まずは、なぜ物を減らすのかを考えよう

 

家に物があふれていると、片付けたくても何から始めていいかわからなくなりますよね。

実は、物を減らすには“テクニック”よりも“マインド”が大事です。

片付けが続かない人の多くは、「何のために物を減らすのか」がはっきりしていません。

ですので途中で投げ出してしまったり、逆に増えてしまったりします。

ということで、まずはここを押さえましょう。

● 目的を持つと行動が変わる

例えば、

「スッキリした部屋で毎朝気持ちよくコーヒーを飲みたい」

「掃除が5分で終わる生活にしたい」

など、目的をイメージしてみてください。

これがあるだけで、判断に迷ったときに「これは本当に必要?」と立ち止まれます。

目的はなんでもOKです。

他人の価値観に合わせる必要はありません。

大切なのは、自分の理想をはっきりさせることです。

● 100点じゃなくていい

完璧を求めると疲れます。

「今日は1個捨てられたからOK」

「週に1回10分だけ片付ける」など、

小さな成功を積み重ねる方が続きます。

片付けが苦手な人ほどゆるさが必要です。

● 「もったいない」は呪文

「いつか使うかも」「高かったし…」という気持ちはよくわかります。

でも、実際には“いつか”は来ないことがほとんど。

あるいは、来ることがあったとしても基本的にはなくても大丈夫。

なぜなら、ずっと使わなくても大丈夫だったから。

捨てるのがつられば、「譲る」「リサイクル」など、手放す方法を変えてみましょう。

 

下記をご検討してみてはいかがでしょう。

▼▼▼

物を減らすためにおすすめなツール

以下はプロモーションを含みますが、実際に自分の利用したことがあるorたくさんのお客様と一緒にお片付け中、実際にお客様が使われていた宅配ツールにもなります。

 

◎トレジャーファクトリーの宅配買取
実店舗に行かれたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
最短2日でご入金!買取ブランド制限なし!
宅配買取
▼▼▼
トレファクスタイル宅配買取

◎ブックオフの宅配買取
こちらも実店舗に行ったことがある方いらっしゃるかもしれません。
こちらも宅配も便利でいいですよ~
▼▼▼
【本・CD・DVD・ゲーム買取強化中】ブックオフのネット宅配買取サービス






 

◎片付けと同じくらい大事なお掃除。
片付け、とくに要不要の判断は自分にしかできませんが
お掃除は誰かに頼ってもいいのです(^^)

▼▼▼
カジタク 家事代行サービス

 

おおたけメニュー

◎お片付けオンラインサロン「ラクLABO」

◎お片付け動画講座セット

◎LINEでお片付け(マンツーマン)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です