【質問に答えましたno.2】Instagramストーリーズ

Instagram ストーリーズ 片付け 質問

ということで、全力で皆様の質問に答えていきたいと思います。
ご質問くださいました皆様まことにありがとうございました!

今回はこちらの皆様のご質問にお答えしていきます。
順次お答えしていきますので気長にお待ちくださいませ(^^)

 

 

次の妊娠は未定でベビーカー類などはどうしたらよいかと・・・・。

これはあくまでも私の考えですが、もしも置ける場所があるのならそちらに置いておいてもよいのではないかと思います。
どうしても置いておく場所がもったいないということであれば手放してもよいかと思います。
でも、また次の子が出来た時に・・。と思ってしまいますよね。
そんな時は今からレンタルの金額やリサイクルショップなどの中古品の金額を調べて、今手放したとしても、次はレンタルや中古でもいいかなと思えたら手放してみてもいいかもしれないですね。

捨てなきゃ、手放さなきゃ良かった。。って物はありますか?

もちろんありますよ~!たくさん。
そういえば、あれがあった!あ、でも捨てちゃったんだった・・・。みたいな経験。
でも、その時に「でもなんとかなるし、まあいっか」と思えるようになったので、捨てて後悔した物は何か?
は、思い出せないです。。。
あ、1つだけしいていえば、エルメスのバッグが結構使いこんでボロボロになってしまったので捨てたんですが、
あとでメルカリでみてたら、私の捨てたバッグよりもボロボロのが売れてて、その時はさすがに捨てなければよかったと後悔しました。笑
覚えてるのはそれくらいです。笑

30代半ばですがキャラクターグッズで部屋が溢れています。減らす方法を知りたい!

自分が大好きな物に囲まれていると幸せでありますが限度を越してしまうと「減らしたい」となってしまいますよね。
まずは1か所に集めてください。次はキャラクターグッズを飾る場所(範囲)を決めてください。
そして、1か所に集めた中から、好きな順に飾る場所にどんどんキャラクターグッズを並べてみてください。
圧迫感が出てきてしまったところでストップです。
そして、その場所に飾れるだけしか持たないと、決めてください。
なぜかというと、好きな物でも多く持ちすぎると自分の生活スペースが圧迫されてしまうからです。
減らす方法を知りたいとのことでしたので、きっと限度が超えてしまったのではないかなと思うんです。

家電の取説などはどうされていますか?

我が家は基本的には捨てますが、とってある物もあります。
とってある物は・オーブンレンジ・加湿器・洗濯機・エアコン、くらいですかね。
自分で掃除をする時、オーブンレンジに関しては結構使い方を見ないとわからなかったりするので(笑)キッチンに置いてありますし、
洗濯機は月に1度洗濯槽の掃除をしたりするので、その時に見るので洗面所に置いてあったりします。
取説は型番を検索すればネットでもみることができるので全捨てするという方は多いですね。
私はアナログでみたい物だけとってあるという感じです。

4月から1年生になる子供のランドセル教科書などの収納方法が知りたいです。

4月から1年生なんですね!楽しみですね。
「収納方法」はとてもたくさんあります。
かくいう私も娘が1年生になる前にネットで「ランドセル 収納」で検索して、どんなのがいいかな~と思って調べて用意しました。
こちらの画像を参考にしてみてくださいね。まさに「ランドセル 収納」の検索結果画面です。

この中では、これだとちょっと小学1年生にしてはランドセルが置きにくいんじゃないかな~など思うところはありますが、全てを説明しきれないので、基本だけをお伝えしますね。
ランドセルって思い大きいので「しまう」動作が結構難しいです。
とにかく簡単にしまえるように考えてあげてくださいね。
ちなみに我が家は、このサイトに出てくる、まさに「イケアのワゴン」で2段めもこんな感じでハンカチやティッシュなど支度グッズが入ってます!
このサイトのフック、私はやってなかったので、これさっそく真似しようと思います!

 

最後に

まだまだ質問やご相談いただいております(ありがとうございます!)順次お答えしていきますので気長にお待ちくださいませ!
これみて私も質問したいよ、という方、気まぐれでまたストーリーズにあげますので、その時は質問してみてくださいませ!

お知らせ

LINE@ではキャンペーンや講座開催のお知らせをたまに配信させていただきます。
お申し込みや各種お問い合わせなどがございました際にもこちらをお使いくださいませ。

一緒にお片づけをしてほしい方
出張かたづけレッスン詳細はこちら

まずはお片づけを学びたい方
お片づけ講座などはこちら
(よく東京都上野駅チカで開催しています)

家が遠い方またはご自宅でお片づけ講座を受講したい方
オンラインお片づけ講座はこちら

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。