キッチン整理のススメ脱食品ロス!

キッチン整理のススメ脱食品ロス!

ということで、キッチンの片づけをした時に賞味期限切れが出てくる確率かなり高確率です。

かくいう私も片づけが苦手だった数年前に片づけの勉強をしてから1番最初にとりかかったキッチン、
賞味期限切れがたくさん出てきた事は言うまでもありません。

今でも覚えているのが賞味期限が2年も過ぎたカレールーでした。
しかもカレールーが何個も出てきてどんだけカレーが好きなんだよっ!と一人ツッコミをしました。笑

ということで、

 

脱食品ロス!にするための簡単食品整理術

では、ここからは食品のみの整理のやり方をお伝えしていきます。
これを読んで、ぜひ賞味期限切れがなくなると幸いでございます。

 

片づけの基本ステップ

  1. 全部出す
  2. わける(減らす)
  3. 収納する

これを食品でどのようにしていくかを説明していきます。

全部出す

キッチン内にある食品を全て出します。
飲み物やお茶系、スープ系なども全てです。
(冷蔵庫は別です)

もしもテーブルの上やリビング内の収納に入っている場合はそちらも全て持ってきてください。
とにかく家の中にある全ての食品をかき集めましょう。

わける(減らす)

ではかき集めた食品をわけていきます。

この時に、これを機会に賞味期限切れがありましたら廃棄してみましょう。
もしもまだ食べられる!ということであれば1週間以内に食べきるようにしましょう。

賞味期限が切れても気にしなければ問題なく食べられます。
けれど今後は賞味期限が切れることなく食べるということをおすすめします。

なぜなら「気にしない」という気持ちがキッチンの散らかりを招いてしまうからです。

気にしないという事は他において素晴らしい事も多々あります。
ですが、ぜひ賞味期限は気にしましょう。

その気持ちがキッチンの散らかりのストッパーになります。

 

そもそも賞味期限が設定されているのは消費者である私達に美味しく食べてもらいたいからですよね。
自分が作った物がいつまでも食べてもらえなかったら悲しいですよね。

 

では本題の「わける」です。

同じ様な種類のグループを作っていきます。
グループ作りのポイントはこうです。

次に新しい食品が家に入った時に、どのグループへ仲間入りさせてあげればいいのかがわかる事です。

以下はグループの提案です。参考程度にみてくださいませ。

  • 乾物グループ
    乾燥ひじき・春雨・だし昆布・乾燥きくらげ・乾燥大豆や小豆・鰹節・乾燥ワカメなど
  • レトルトグループ
    パスタソース・カレールー・レトルトカレー・麻婆豆腐の素などのような混ぜたらできる系など
  • 麺グループ
    パスタ・マカロニ・乾燥うどん・乾燥そばなど
  • 粉状グループ
    砂糖・塩・小麦粉・片栗粉などとにかく粉状の物
  • 飲み物グループ
    紅茶・コーヒー・麦茶・お茶などとにかく飲み物をつくる物・量が少なければスープなどを一緒にしてもよい
  • 缶詰グループ
    とにかく缶詰の物・量が少なければ瓶詰めの一緒にしてもよい

上記はあくまでも参考程度です。
例えば感覚的に春雨は麺グループに所属させたいということであれば、そちらのグループでOK。

このように、自分なりで結構ですので同じ様な仲間のグループを作ります。

お片づけが苦手な方はあまり細かくわけすぎない事をおすすめします。

 

収納する

上記のグループをなるべくひとまとめにして収納していきます。

収納のポイントとしては全てが見渡せることですが、扉タイプの収納の場合は扉を開けた時に全てを見渡すことができないのでボックスなどを使用するといいですね。

収納の一例

食品 収納 片づけ キッチン整理

食品 収納 片づけ キッチン整理

収納に関してはインターネットで「食品・収納」などで調べてみると色々と出てきますので自分にあった収納を探してみましょう。

もしもリバウンドしてしまったりそれでも賞味期限切れが多発してしまった場合は自分にあった収納ではない可能性があるので収納方法の見直しをしてみるとよいでしょう。

 

 

番外編

先日このようなツイートをしました。

美味しそう!と思って買ってみたけれど結局食べずに賞味期限が切れてしまいました。泣

自分の生活に組み込めない物は入れない、
もしくは買ったらすぐに食べるという事を心がけないとな~と反省しました。

 

皆様も賞味期限切れが出てしまった時は反省してその反省を活かして食品ロスを減らしていきましょう!
私もそうしていきます。

 

私は数年前まで片づけが苦手でしたが、片づけを学んで1番最初に着手したのがキッチンでした。

キッチンは自分がよく使っている物とそうではない物がはっきりとわかるので片づけやすいのでオススメとも言えます。

 

もっと片づけのやり方を知りたい方はぜひ

実践できる!キッチン整理講座へご参加してみてくださいませ。

2019年1月30日(木)10:30~12:30(~13:30質疑応答タイム)
東京都・上野駅チカの会議室
参加費5000円(税込)

 

お知らせ

最新の講座やセミナー情報はこちらから

お片づけを一緒にしてほしい方はこちらから

上記の範囲(お片づけ)を広げたい方はこちらから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です