片付けしてもまた散らかってしまう・・・・
それは、なぜだと思いますか?
片付けても散らかってしまうと、片付けのモチベーションがあがらず悪循環になってしまいますよね・・・。
理由はずばり
- 何のために片付けをするのか目的がない
- または「片付ける」「捨てる」が目的になってしまって片付けが億劫
- しっかりと分類ができていない
- まだ使うかもしれないというあやふやな物が多い
- 不要な物がまだ多い
- 収納場所が自分に合っていない
- 収納方法が自分に合っていない
です。
思い当たることはありましたか?
お片付けをされる時のヒントにしてみていただけたら嬉しいです\(^o^)/
更に、どうしたらよいのか?というところまで学びたい方は以下のセミナーをご受講してみませんか?
下記、複数回のセミナー(1つあたり40分~70分ほど)は、LINEでお片付け3期のセミナーとなっておりますが、こちらのご参加者様を募集いたします。
LINEでお片付け3期の募集はすでに終了しておりますが、セミナーのみのご参加となります。
LINEでお片付けサポート(グループ)は、とても人気なメニューで、募集開始から3日以内で応募人数に達してしまいました。
今回、こちらのセミナーご参加(ご参加できない場合はアーカイブ視聴できます)をしてみて、ぜひぜひご自分でお片付けをしてみてはいかがでしょうか(^^)
かなり内容の濃いセミナーとなっております。
※アーカイブ動画は2023年10月末まで視聴可能となります。
目次
セミナー詳細
当日ご参加ができなかったとしてもアーカイブ動画のご用意がございますのでご安心くださいませ。
アーカイブ動画集は半年間みることができるようにしております。
また、そちらの動画集の中に「お片付けセミナー」基本編も含まれておりますので、お片付けの基本的な考え方も学んでいただけます。
セミナー1回目(2023年4月20日10時~)
片付けをしていく中で分類作業はとても大事です。
探し物をしないための土台は、何が・どこに・どのくらい・あるのかがわかるようにする必要があります。
それがまさに分類作業です。
ここを極めてこそ片付け上手へとなっていきます。
セミナー2回目(2023年4月27日10時~)
物の取捨選択力は私たちの人生のあらゆる場面で有効です。
本当に必要な物を選んでいくことこそ、片付け上手への道でもあり、幸福な人生への道でもあります。
セミナー3回目(2023年5月11日10時~)
なんだかんだで収納をよく理解することは大切です。
なぜなら理想の部屋の一部分であり、理想の暮らしの助けとなるからです。
セミナー4回目(2023年5月18日10時~)
片付けをしていく上で大事な力とは人生においても大事な力でもあります。
ぜひ、行動にうつしやすくするべく片付けの考え方を極めてみませんか?片付けを学んだあとはぜひ、実際に行動をしてみてくださいね。
行動をしてこそ、上記セミナー内容をより一層理解することができ、家のいたるところのお片付けをしてく力となります。
金額
上記全てのセミナーリアルタイムご参加(アーカイブ動画あり)
プラスお片付け基本セミナー動画+アーカイブ動画2023年10月まで視聴可能
5500円(税込)
お申し込み方法
下記フォームを送信くださいませ。
下記フォームを送信いただきますとフォームにご入力くださいましたメールアドレスにすぐに返信がいきます。
もしもこちらの返信が来なかった場合は迷惑メールフォルダーに入ってしまっている、またはご入力くださいましたメールアドレスに入力間違いがある可能性がございます。
その際には再度フォームを送信いただくか、下記メールアドレスに入力フォーム事項を明記しメールをくださいませ。
▼▼▼
okataduketime@gmail.com