2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 otakeyoko 片付け 物を減らしたい時は専用よりも兼用でいきましょう。 今日は物を減らしたい方に参考になりましたらと思い記事を書きます! というのも、私も数年前まで物が多く片づけができなかったからです。 やはり、物を減らすという事は環境を整えるうえでは大切なことになると、私自身 […]
2019年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 otakeyoko 片付け キッチン整理のススメ脱食品ロス! キッチン整理のススメ脱食品ロス! ということで、キッチンの片づけをした時に賞味期限切れが出てくる確率かなり高確率です。 かくいう私も片づけが苦手だった数年前に片づけの勉強をしてから1番最初にとりかかったキッチン、 賞味期 […]
2019年11月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 otakeyoko 片付け 【片付け実践編】実例!キッチン整理の3ステップ 【片付け実践編】実例!キッチン整理の3ステップ 実例とともに解説していきます。 こちらの動画も途中でご紹介しておりますのでやり方を頭に入れつつ見て頂けたらと思います。 片づけの基本的なやり方は3ステップ 全部出す わける […]
2019年11月24日 / 最終更新日時 : 2019年11月29日 otakeyoko 片付け 新しい物を取り入れたのに古い物を捨てないのはなぜ? 新しい物を取り入れたのに古い物を捨てないのはなぜ? 例えば、化粧品などで使っている物はあるが新商品が気になって買ってしまい古い方は使わなくなってしまった・・・。 というような経験はありませんか? 私にもそん […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月13日 otakeyoko 片付け 洗面所で断捨離するならこれをせよ!それ肌につけられる?片づけのキーは心地良いかどうか? 洗面所で断捨離するならこれをせよ!それ肌につけられる?片づけのキーは心地良いかどうか? ということで、今回は「肌につける物」についてです。 まず、お肌に直接つける化粧水や乳液にも使用期限というのがあるのはご存知の方も多い […]
2019年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 otakeyoko 片付け 断捨離するならこれをせよ。片づけのコツ。部屋がごちゃごちゃしてしまうという原点はまさにこれ。 断捨離するならこれをせよ。 部屋がごちゃごちゃしてしまうという原点はまさにこれ。 ということで、うちは何か部屋がごちゃごちゃしている・・・。 引き出しの中がいつもごちゃごちゃしている・・・。 といった感じでごちゃごちゃ感 […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 otakeyoko 片付け 紙袋の収納どうしてる?これで解決!スッキリ紙袋収納3つのステップ 紙袋の収納どうしてる?これで解決!スッキリ紙袋収納3つの考え方。 使う機会もないことはないし、使う機会が少なくともあるがゆえどんどん増えてしまう紙袋。 どうしたらよいか? そんなお悩みがある方にぜひ読んで頂 […]
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 otakeyoko 片付け 【命を守る】あなたが今やるべきこと2つと非常用持出し袋と備蓄について 【命を守る】あなたが今やるべきこと2つと非常用持出し袋と備蓄について解説していきます。 ぜひ生活の中に取り入れていただいて、ライフラインが止まった時に少しでもストレスを少なく暮らせるようになれたらと思います。   […]
2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 otakeyoko 片付け 部屋をスッキリ見せるコツ【雑貨や写真を飾る3つの基準】で片づけよう 部屋をスッキリ綺麗に見せるコツ・雑貨や写真を飾る3つの基準 自分が掃除できる範囲内で飾る 見て心が喜ぶ物を飾る 客観的にみて丁度よい程度に飾る ではひとつひとつ解説していきます。 部屋をスッキリ見せるコツ・ […]
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 otakeyoko おおたけブログ 本当に大事なモノがわかった台風19号から学んだ片づけの心得 本当に大事なモノがわかった台風19号から学んだ片づけの心得。 あなたは、何があれば本当に幸せになれますか? 人間は傲慢です。 満たされても 満たされても もっと次を追い求めます。 まだ足りない。 まだ足りない。 そう思い […]